行政書士検索サイト TOP > 東京都の行政書士 > 中野区の行政書士 > 行政書士宮武事務所
中野区 | 行政書士宮武事務所 |
---|
![]() |
東京中野にある相続遺言専門の行政書士宮武事務所です。 お客様のご不安やお悩みの解決には、まず相談しやすいことが第一と考え、中野一の相談しやすさを目指しています。 相続遺言に専門特化した事務所の代表行政書士の宮武勲が全てのお客様を担当し、お客様一人ひとりに寄り添った親身で丁寧な対応をさせていただきます。 相続手続きや遺言作成が初めての方にも、安心・リラックスしてご相談いただけるよう、お客様のお話を丁寧にお伺いすることや、アットホームな雰囲気づくりに心がけています。 初回相談は無料で、オンライン相談・出張相談・休日夜間相談も実施中です。 また、任意後見・家族信託のお手伝いもさせていただきます。 皆様のお役に少しでも立てれば幸いです。 お気軽にご相談ください。 ホームページ「中野相続遺言相談サイト」もご覧いただければ幸いです。 URL: https://souzoku-soudan1.com |
担当者名 | 宮武勲 |
---|---|
電話番号 | 03-5937-2969 |
FAX番号 | 03-5937-2976 |
営業時間 | 平日9:00~18:30 土曜9:00~12:00 予約により休日夜間も対応 |
ホームページ | https://souzoku-soudan1.com |
対応地域 | 中野区・新宿区を中心に東京全域 |
取扱業務 | ![]() |
料金 | ■相続手続き一括サポート:19.5万円(税込)
(相続財産評価額が3000万円以上の場合は、評価額の0.5%を加算させていただきます) ■公正証書遺言作成サポート:9.5万円(税込) ■自筆証書遺言作成サポート:5.5万円(税込) ■任意後見:11万円(税込)から ■家族信託:35万円(税込)から ※1:必要書類の取得等のための実費が別途必要となります。 ※2:戸籍の取得先、相続人、預貯金等の金融機関・不動産が多数の場合は、加算させていただくことがあります。 ※3:公証人利用の場合は公証人手数料が、不動産の登記の場合は司法書士報酬が、相続税申告等については税理士報酬が別途必要となります。 |
一言コメント | 中野一の相談しやすさを目指しています |
経歴 | ■1976年(昭和51年)生まれ ■香川県三豊市出身(実家は溜池・田んぼ・山に囲まれた田舎育ち) ■慶応義塾大学卒業 香川県立丸亀高校卒業 ■大学卒業後、陸上自衛隊に入隊。幹部自衛官として長く勤務し、戦車中隊長、防衛省中枢での業務、外務省出向、フィリピン台風への災害派遣等を経験。 ■「人の身近なことについて手助けをしたい」という思いから、行政書士になることを決意。第二の故郷である中野に行政書士事務所を開業し、相続遺言に専門特化。 |
資格 | ■社会保険労務士試験 合格 ■宅地建物取引士試験 合格 ■2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP) ■一種証券外務員資格 ■第二種電気工事士 ■危険物取扱者乙種4類 ■大型特殊自動車免許(戦車等のキャタピラ車限定) |
|
![]() |
アットホームな事務所です。感染症対策として消毒液・アクリル板をご用意しております。 |
東京都 | 中野区 | あきる野市 | 三鷹市 | 世田谷区 | 中央区 | 八丈島八丈町 | 八王子市 | 北区 | 千代田区 | 台東区 | 品川区 | 国分寺市 | 国立市 | 墨田区 | 多摩市 | 大田区 | 小平市 | 小金井市 | 府中市 | 文京区 | 新宿区 | 日野市 | 昭島市 | 杉並区 | 東久留米市 | 東大和市 | 東村山市 | 板橋区 | 武蔵村山市 | 武蔵野市 | 江戸川区 | 江東区 | 清瀬市 | 渋谷区 | 港区 | 狛江市 | 町田市 | 目黒区 | 福生市 | 稲城市 | 立川市 | 練馬区 | 羽村市 | 荒川区 | 葛飾区 | 西東京市 | 調布市 | 豊島区 | 足立区 | 青梅市 |
飯塚和男行政書士事務所| 井本フミ行政書士事務所| あやめ行政書士事務所| 松本伸矢行政書士事務所| 行政書士中野庸起子| 遠地経営労務法務事務所| 戸高行政書士事務所| 行政書士片庭事務所| 土谷力行政書士事務所| 能登行政法務事務所|
クレジット| 行政書士事務所| 管財人| 法務局| 民事訴訟法| リストラ| 裁判所| 個人再生| 成年後見| 証拠保全手続| 自己破産| 民事調停法| 不動産登記| 免責| 日本行政書士会連合会|